MENU
ありり
こんにちは!
ありりカフェご訪問ありがとうございます!
埼玉県在中の50代主婦です。
趣味はカフェ巡りです。
お出かけ情報や旬の話題をお届けします。
よろしくお願いします!
本サイトには商品プロモーションが含まれていいます

関東のネモフィラ2025見頃はいつまで?おすすめスポット5選をご紹介!

スポンサーリンク

春の訪れとともに、一面を青く染めるネモフィラの景色は、青い絨毯のような幻想的な美しさです。

2025年も、関東各地でネモフィラの見頃を迎え、多くの人がその可憐な花々に癒されています。

この記事では、2025年の関東におけるネモフィラの見頃時期や、実際に訪れてみたいおすすめスポット5選をご紹介します。

家族でのお出かけ、デート、ひとり旅にもぴったりな場所ばかり。

春のお出かけプランの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク
目次

関東のネモフィラ2025見頃はいつまで?

2025年の関東地方におけるネモフィラの見頃は

4月中旬~5月上旬です

​ただし、地域や天候によって若干の差がありますので、訪れる際には公式サイトをチェックすることをおすすめします!

次に関東のネモフィラ
おすすめスポット5選をご紹介します♪

スポンサーリンク

関東のネモフィラ2025おすすめスポット5選!

春の風物詩として人気の高い「ネモフィラ」。

その可憐で澄んだ青い花が、関東各地の公園や丘陵地を一面に彩る季節が、2025年もやってきます!

大切な人と一緒に、春の特別な一日を過ごしてくださいね♪

【関東のネモフィラおすすめスポット5選!】

  1. 日比谷公園(東京都千代田区)
  2. 舎人公園(東京都足立区)
  3. 昭和記念公園(東京都立川市)
  4. くりはま花の国(神奈川県横須賀市)
  5. ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

①日比谷公園(東京都千代田区)

所在地/東京都千代田区日比谷公園1-6

入園料/無料

営業時間/24時間開園(サービスセンターの開所時間は8:30~17:30)

アクセス

電車東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞が関」下車(B2出口すぐ)

    東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車(A10・A14出口すぐ)

    東京メトロ有楽町線「桜田門」下車(出口5) 徒歩5分

    JR「有楽町」下車 徒歩8分

】 首都都心環状線 霞が関出入口(内回り): 出口から約667mの距離

     首都都心環状線 霞が関出入口(外回り): 入口から約683mの距離  

駐車場/周辺に地下公共駐車場有り

お問い合わせ東京都公園協会

日比谷公園は都心に位置するオアシスで、春にはネモフィラが見事に咲き誇ります。

ネモフィラの花は青い絨毯のように広がり、その美しさが訪れる人々を魅了します。

アクセスも便利で、都会の喧騒を忘れさせる静寂の中、心身ともに癒されることでしょう。

ネモフィラの見頃や咲いている場所などは、
こちらの記事で詳しく説明しています。
ぜひ、参考にしてくださいね!

②舎人公園(東京都足立区)

所在地/東京都足立区舎人公園1-1

入場料/無料

営業時間/24時間開園

ライトアップイベント開催期間/2025年4月11日(金)~4月29日(火・祝)

ライトアップ点灯時間/月〜木曜日→18:00〜20:00(4月28日除く)

            金〜日・祝日および4月28日(月)→18:00〜20:30

駐車場/有り(有料で24時間利用可能)

お問い合わせ東京都公園協会

東京都足立区に位置する舎人公園では、春が来ると約5万本のネモフィラが咲き誇ります。

見頃時期には、ネモフィラの青い花々が幻想的にライトアップされ、訪れる人々を魅了するでしょう。

アクセスも便利なため、最寄り駅から気軽に訪れることができます。

ぜひ、この機会に、自然豊かな舎人公園でネモフィラの輝きに触れてみませんか?

ネモフィラの見頃やライトアップなどは、
こちらの記事で詳しく説明しています。
ぜひ、参考にしてくださいね!

③昭和記念公園(東京都立川市)

所在地/東京都立川市緑町3173

営業時間/平日: 9:30~17:00 

      土日祝: 9:30~18:00

入園料/大人:450円 シルバー(65歳以上): 210円 小中学生: 無料

アクセス

電車JR中央線・立川駅北口から徒歩で約18分

    多摩都市モノレール・立川北駅公園口から徒歩で約16分

    JR青梅線・西立川駅公園口から徒歩で約2分

】 中央自動車道の国立府中ICまたは八王子ICから約30分

駐車場/立川口、西立川口、砂川口の3か所に駐車場有り(普通車900円)

お問い合わせ国営昭和記念公園

昭和記念公園は、立川市に位置する国営の広大な公園です。

4月下旬から5月中旬頃にかけて「花の丘」では、180万本ものネモフィラが青い絨毯のように一面に咲き誇り、大勢の観光客を魅了します。

また、この時期限定のソフトクリームは大変人気で、ソフトクリームを片手に写真を撮る観光客も多く見られます。

ネモフィラの見頃や人気のソフトクリームなどは、
こちらの記事で詳しく説明しています。
ぜひ、参考にしてくださいね!

④くりはま花の国(神奈川県横須賀市)

所在地/神奈川県横須賀市神明町1番地

入園料/無料

営業時間/24時間年中無休

◆「ポピー・ネモフィラまつり」開催期間

2025年4月5日~5月25日

アクセス

電車JR久里浜駅または京急久里浜駅から徒歩約15分

横浜横須賀道路「佐原」ICから4キロkm、約10分

駐車場

第1駐車場:79台、第2駐車場:247台(料金:普通車630円)

お問い合わせくりはま花の国

神奈川県横須賀市の「くりはま花の国」では、春になるとネモフィラ約100万本が見頃を迎えます。

直径2~3センチほどのかれんな青い花を咲かせ、来場者を楽しませてくれるでしょう。

また、ネモフィラの他にもポピーや季節の花々も見応えがあります。

ネモフィラの見頃や咲いている場所などは、
こちらの記事で詳しく説明しています。
ぜひ、参考にしてくださいね!

⑤ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

所在地/茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4

営業時間/季節によって異なる

  • 3/1~7/20:9:30~17:00
  • 7/21~8/31:9:30~18:00
  • 9/1~10/31:9:30~17:00
  • 11/1~2月末日:9:30~16:30

※入園は閉園時間の1時間前まで

※混雑時期(ネモフィラシーズンなど)は特別に開園時間が早まる場合有り

休園日/・火曜日(祝日の場合は翌平日)

     12/31日月31日

     2月第1月曜日から金曜日 ※季節により変動あり

入園料大人:450円 

     65歳以上:210円 

     中学生以下:無料

お問い合わせ国営ひたち海浜公園

春の訪れとともに、茨城県ひたちなか市の「ひたち海浜公園」では、一面のネモフィラが空と海の青に溶け込むような絶景をつくり出します。

約530万本のネモフィラが咲き誇る「みはらしの丘」の “空とつながる青の世界” を体験してみませんか?

ネモフィラの見頃やアクセスなどは、
こちらの記事で詳しく説明しています。
ぜひ、参考にしてくださいね!

まとめ

以上、「関東のネモフィラ2025見頃はいつまで?おすすめスポット5選をご紹介!」をお届けしました。

ここで、もう一度おさらいです!

【関東のネモフィラおすすめスポット5選!】

  1. 日比谷公園(東京都千代田区)
  2. 舎人公園(東京都足立区)
  3. 昭和記念公園(東京都立川市)
  4. くりはま花の国(神奈川県横須賀市)
  5. ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)


今年の春は、自然の美しさに癒されるネモフィラ鑑賞を楽しんでくださいね♪

ふかふかのシートで、お花見しながらリラックス!/


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次