秋川渓谷は、都心からのアクセスもよく、約一時間半で行ける人気紅葉スポットです。
美しい紅色に染まった山々と川沿いの紅葉は、とても素晴らしいです。
また、紅葉散策のあとは、美肌の湯全国1位を獲得した「瀬音の湯」の無料の足湯で、疲れを癒すこともできます。
この記事では、秋川渓谷の紅葉の見頃時期、駐車場情報やアクセス情報をお届けします。

\羽織ったり、ひざ掛けにも大活躍!/
秋川渓谷の紅葉2024見頃はいつからいつまで?
秋川渓谷の1コマ✨️
— 首都圏お散歩ガイド🐾 (@03po_guide) December 1, 2023
空気が澄んでて美味しく感じました~😊#紅葉狩り #紅葉見頃 #紅葉スポット #東京 #散歩 #観光 #観光スポット #ドライブ #景色 #風景 #絶景 #写真が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/B72wf40SHA
毎年11月半ば過ぎると、深緑、赤、黄色に色づいた木々と美しい渓谷を見ることができます。
人気温泉「瀬音の湯」近くにある、全長96mのつり橋「石舟橋」は絶景スポットです。橋の上からは、秋川渓谷を一望できます。

「石舟橋」は、つり橋なので少し湾曲していますが
コンクリート製の頑丈なつり橋なので、安心して渡ってくださいね!
\紅葉散策は、歩きやすい靴で!/
秋川渓谷の紅葉2024駐車場情報
こちらでは 秋川渓谷の駐車場5選として以下の駐車場をご紹介します。
- 十里木駐車場
- 荷田子駐車場
- 十里木ランド駐車場
- タイムズ武蔵五日市駐車場
- 三井のリパーク武蔵五日市駐車場
①十里木駐車場
駐車場料金 | 無料 |
駐車場台数 | 20台 |
備考 | 人気紅葉スポット、石舟橋に近い |
➁荷田子駐車場
駐車場料金 | 普通車 1000円 |
駐車場台数 | 34台 |
備考 | 川沿いから紅葉が楽しめる |
➂十里木ランド駐車場
駐車場料金 | 普通車 1200円 |
駐車場台数 | 200台 |
備考 | 川沿いから紅葉が楽しめる |
④タイムズ武蔵五日市駐車場
駐車場料金 | 平日 1日最大料金 700円 土日祝 1日最大料金 900円 |
駐車場台数 | 98台 |
備考 | 人気紅葉スポット、石舟橋まで4.2㎞ |
⑤三井のリパーク武蔵五日市駅前
駐車場料金 | 平日 1日最大料金 500円 土日祝 1日最大料金 600円 |
駐車場台数 | 12台 |
備考 | 人気紅葉スポット、石舟橋まで4.1㎞ |



④、⑤はJR武蔵五日市駅周辺の駐車場です。
紅葉スポット周辺には駐車場が少ないため、
混雑時は、駅周辺の駐車場をご利用ください。
秋川渓谷の紅葉2024アクセス情報
こちらでは、電車・バスと車での2つのアクセス方法を、ご紹介します。
①電車・バスのアクセス方法は?
ハイカーで混雑する武蔵五日市駅前
— kog (@gyogyo_net) December 13, 2023
撮影日:2023年11月18日
撮影場所:あきる野市舘谷台
当日は、いよいよ紅葉の季節到来で、武蔵五日市駅前のロータリーは秋川渓谷や奥多摩方面の山へ向かうハイカーのバス待ちで混雑していました。#奥多摩の山 #奥多摩の登山 #多摩百山 #ハイキング #武蔵五日市駅 pic.twitter.com/9xR4ovPEZg
秋川渓谷の最寄り駅、JR武蔵五日市駅に行き、バスに乗り換えます。
【電車】
・新宿駅(JR中央線ホリデー快速)→武蔵五日市駅<約60分>
・川崎駅(JR南武線)→立川駅(JR青梅線)→拝島駅(JR五日市線)→武蔵五日市駅<約90分>
【バス】
・武蔵五日市駅(西東京バス バス①乗り場 秋川渓谷瀬音の湯行き)→
十里木(乗車時間、約10分 石舟橋まで約徒歩5分)



紅葉のピーク時は大変混雑します。
また、バスの本数が少ないので、出発前に計画を立ててお出かけくださいね!
➁車のアクセス方法は?
車のアクセス方法です。
・都心→圏央道あきる野IC<約60分>
→あきる野IC→国道411号→五日市街道経由16km→秋川渓谷<約30分>



都心からは約1時間半かかりますが、紅葉のピーク時には渋滞が発生しますので、時間に余裕を持ってお出かけくださいね!
秋川渓谷の紅葉2024基本情報
秋川渓谷の紅葉の基本情報を見てみましょう。
- 名称/秋川渓谷
- 所在地/東京都あきる野市
- 電話番号/042-596-0514
- 料金/無料
- 近くの温泉/瀬音の湯
- 公式サイト/あきる野市観光協会
まとめ
以上、『秋川渓谷の紅葉2024見頃はいつからいつまで?駐車場やアクセス情報も!』をお届けしました。
<秋川渓谷の紅葉について>
- 見頃時期は、11月中旬~12月上旬!
- 武蔵五日市駅から紅葉スポットまで約4kmなので、ハイキングがてらに歩いていくのもおすすめ!
- 電車・バスで行く場合、バスの本数が少ないので注意!
- 紅葉ピーク時には、渋滞が発生するので余裕を持って出発!
秋川渓谷は、「ここは、本当に東京都?」と思うほど大自然に浸ることができ、清流のマイナスイオンをたっぷりと浴びることのできる都内屈指の紅葉スポットです。
秋川渓谷の紅葉散策は、山間や川沿いを歩きます。ぜひ、動きやすい服装や歩きやすい靴でお出かけくださいね!
\歩き疲れた足がスッキリ!/
コメント