MENU
ありり
こんにちは!
ありりカフェご訪問ありがとうございます!
埼玉県在中の50代主婦です。
趣味はカフェ巡りです。
お出かけ情報や旬の話題をお届けします。
よろしくお願いします!
本サイトには商品プロモーションが含まれていいます

ドラゴンゲート・望月成晃選手のタイトル歴は?「鉄人」と呼ばれる理由も!

スポンサーリンク

プロレス界において「鉄人」と呼ばれるレスラーは数多く存在しますが、その中でもドラゴンゲートの望月成晃選手は特別な存在です!

1969年生まれの望月選手は、50代に入ってもなおトップ戦線で戦い続ける驚異の現役レスラー。

ドラゴンゲートを代表するベテランでありながら、若手と真っ向からぶつかり合う姿は多くのファンを魅了しています。

今回は、望月成晃選手のこれまでのタイトル歴と、「鉄人」と呼ばれる理由についてまとめてみます。

\普段使いでも着られる!/


スポンサーリンク
目次

望月成晃の主なタイトル歴は?

望月成晃選手は、ドラゴンゲートの前身団体である闘龍門JAPANから活動を続け、長年にわたり数々のベルトを手にしてきました。

以下は公式サイト・団体サイト・Wikipediaなど公開情報をもとにしたタイトル歴です。

団体 / 種類タイトル名
ドラゴンゲート(Dragon Gate)/前身団体 闘龍門などドリームゲート王座(Open the Dream Gate)
ドラゴンゲートツインゲート王座(Open the Twin Gate)
ドラゴンゲートトライアングルゲート王座(Open the Triangle Gate)
各団体(インディ・/外部)インターナショナルジュニアヘビー級王座(ZERO1-MAX/ZERO1)
プロレスリング・ノア(NOAH)GHCナショナル王座
プロレスリング・ノア(NOAH)GHCタッグ王座
WAR(団体)WAR世界6人タッグ王座
その他英連邦ジュニア王座
その他大阪プロレスタッグ王座
その他東京世界ヘビー、東京インターコンチネンタルタッグ等(複数の“東京”冠王座)
その他IJタッグ王座(IJ=インディペンデント・ジュニア等)

合計すると20本を超えるタイトルを獲得しており、キャリアの長さだけでなく、時代ごとに異なるパートナーや世代を超えたライバルたちと名勝負を繰り広げてきたことがわかります。

タイトル歴表には、ありませんが
2025年8月26日に、またタイトルが一つ増えました!
次に、この新しいタイトルについてご紹介します♪

スポンサーリンク

最近の獲得したタイトルと今後の展望は?

最近の獲得したタイトルは?

望月成晃選手は、2025年8月26日、ガンバレ☆プロレスの「スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座」に挑戦し、見事タイトルを獲得しました!

望月成晃選手が SOG(スピリット・オブ・ガンバレ)世界無差別級王座を獲得したのは、知る者にとって非常に大きな出来事です。

この王座奪取は望月成晃選手にとって新しい“肩書き”を得たことになります。

SOG世界無差別級という“無差別級”の王座を持つことは、年齢・体格の差を超えて戦えるということを示すシンボルでもあり、特に望月成晃選手のようなベテランにとっては格別な意味を持つでしょう。

これまでのキャリアと重ねて考えると、このタイトル獲得は今後に向けて様々な展望と意気込みを示すものと言えます。

\「望月成晃選手、タイトル獲得!」の記事が載っている週刊プロレスはこちら/



今後の展望は?

望月成晃選手がこの王座を取ったことで、今後考えられる展望を3つ挙げてみます。

  1. 防衛戦・対戦相手の拡大
    無差別級の王座ということで、体格・スタイルの違う挑戦者が多く現れる可能性が高いです。
  2. 団体の枠を越えた存在感の強化
    ガンバレ☆プロレスのタイトルでありながら、ドラゴンゲート所属の選手がそれを持つことで、異団体との協力や交流戦、合同興行などで期待される役割が増えるかもしれません。
  3. ストーリーを活かしたプロモーション
    王者としてベルトを獲っただけで終わらせず、この王座にまつわる物語(誰との防衛戦か、どのような試練か、ドラゴンゲート所属であることの意味など)を組み立ててファンを惹きつける展開が期待されます。

ちなみに
望月成晃選手の初防衛戦は2025年10月13日高島平にて行われます。
挑戦者はガンバレ☆プロレスの勝村周一朗選手です。

望月成晃選手が「鉄人」と呼ばれる理由は?

上の写真は55歳、下の写真は41歳。

見た感じ、対して変わらないですよね!

では、なぜ望月成晃選手が「鉄人」と呼ばれるのでしょうか。

その最大の理由は、年齢を超越したコンディションと戦いぶりにあります。

主な理由4つを挙げます。

  1. 40代後半から50代に入っても、若手顔負けの蹴り技やスタミナを維持し続けている。
  2. 代名詞ともいえる強烈なミドルキックは、デビュー当時から現在に至るまで一切衰えを感じさせない。
  3. ドラゴンゲートの激しい試合スケジュールを長年こなし続けている点も、「鉄人」と称される理由のひとつ。
  4. 一般的にプロレスラーは年齢と共に試合数を絞る傾向にあるが、望月成晃選手は現在も年間数十試合を戦い続けている。

以上の姿勢自体が、まさに「鉄人」にふさわしいのです。

望月成晃選手のプロフィールは?

ここで、望月成晃選手のプロフィールをご紹介します。

  • 本名:望月 成晃
  • ニックネーム:「魂の蹴撃王」
  • 生年月日:1970年1月17日
  • 出身地:東京都江東区
  • 血液型:B型
  • 身長/体重:175cm/85kg
  • デビュー:プロレスラーとしてのデビューは 1994年1月21日、場所は後楽園ホール。対戦相手はピート・タンジーロ(後のタズ)
  • 得意技:「真・最強ハイキック」「三角蹴り」「ツイスター」などの蹴り技や関節技
  • 入場テーマ曲:「傷だらけの栄光」
  • X:@mocchy_117

まとめ

以上、「ドラゴンゲート・望月成晃選手のタイトル歴は?「鉄人」と呼ばれる理由も!」をお届けしました。

<望月成晃選手について>

◆20本を超えるタイトルを獲得しており、キャリアの長さだけでなく、時代ごとに異なるパートナーや世代を超えたライバルたちと名勝負を繰り広げてきた!

◆望月成晃選手が SOG(スピリット・オブ・ガンバレ)世界無差別級王座を獲得したのは、知る者にとって非常に大きな出来事!

◆「鉄人」と呼ばれる最大の理由は、年齢を超越したコンディションと戦いぶりにある!

プロレスラーとしてのキャリアを積み重ねる中で、望月成晃選手は常に進化し続けています。

その姿勢は、多くのファンにとっての励みであり、プロレス界における一つの模範となっています。

今後も望月成晃選手の活躍を応援し、「鉄人」であることを見届けたいです!

\望月成晃選手の息子もプロレスラー!/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

望月成晃 親子でプロレスをやる覚悟。 [ 望月 成晃 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/9/17時点)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次