もうすぐ開催される「利根川花火大会」は、約3万発の花火が夜空を彩る関東屈指のビッグイベントです。
毎年、地元の人々はもちろん、首都圏からも多くの来場者が訪れ、多くの人が心待ちにしています。
ただし、年々観覧席チケットは人気が高まり、「チケットが取れなかった…」と落胆している方もいるでしょう。
でも大丈夫!チケットがなくても花火を楽しめる「穴場スポット」が存在します。
本記事では、チケットがない方のための穴場スポット、観覧を快適にする花火アイテム、をご紹介します。
利根川花火大会に行かれる方は、ぜひ参考にしてくださいね!
利根川花火大会2025おすすめ穴場スポットはどこ?
気づけばもう38回目
— LEE novski (@Novske_Lee) July 29, 2025
「利根川大花火大会」
茨城・利根川河川敷へGO
https://t.co/eagySlXfm9 @fashionpressnet
混雑を避けつつ、花火をゆったり楽しめる穴場スポットを7か所ご紹介します。
1. 境町文化村周辺
会場からやや離れた高台に位置し、視界が開けているため、静かに花火を楽しみたい方におすすめです。
2. 境町道の駅「さかい」
トイレや駐車場が完備されており、ファミリーにも最適なスポットです。
売店もあり、待ち時間を快適に過ごせます。
3. 境高校南側の土手エリア
花火の音を楽しみつつ、落ち着いて観賞できる穴場スポットです。
4. 中の島公園(江戸川河川敷)
打ち上げ場所から近く、迫力満点の花火を楽しめる絶好のポイントです。
ただし、人気が高いため、早めの場所取りが必要です。
5. ごかみずべ公園
会場から約2kmとやや距離がありますが、綺麗に見え、静かな観覧に◎。
広々としたスペースがあり、ゆったりと花火を楽しめるスポットです。
6. 境香取神社
境町利根川大花火大会は特別に境香取神社さまにご協力いただき境内から鳥居を絡めて撮らせていただきましたー😊最高!#tokyocameraclub #東京カメラ部 pic.twitter.com/Wr1opcUP5F
— DK (@Daichi_K0806) September 18, 2022
花火会場から約800m。鳥居と花火を一緒に写真に収めたい方にぴったり。
神社の境内から花火を眺めることができ、静かな雰囲気で観賞できます。
7. 関宿城跡の対岸の土手
関宿城越しに見る、日本らしさを凝縮した利根川大花火大会。 pic.twitter.com/Vc57OBSFTx
— Toshi / Nature Photographer (@Toshi_photo_) July 9, 2025
歴史的な背景とともに花火を楽しめるスポットです。

チケットがなくても穴場スポットで
利根川花火大会を存分に満喫してください!
利根川花火大会2025ア花火アイテムは?
せっかくの花火大会、快適に楽しみたいものです。
こちらでは便利な持ち物リストを紹介します。
必須アイテム
- レジャーシート:座る場所を確保するため必須。厚手タイプが快適。
- 折りたたみ椅子:長時間待つなら椅子があると疲れません。
- 虫よけスプレー:河川敷は蚊が多いので必須。
- 飲み物・軽食:熱中症対策にも。凍らせたペットボトルも◎。
- モバイルバッテリー:写真撮影や連絡用に。
あると便利なアイテム
- 携帯扇風機:蒸し暑い夏の夜に快適。
- ウェットティッシュ:手や顔をさっと拭けて便利。
- ゴミ袋:会場をきれいに使うため必須。
- 羽織もの:夜風で肌寒くなることもあるので準備しておくと安心。
\花火大会も座って観覧できる!/



上記のものを用意して快適に
花火大会を楽しんでくださいね♪
利根川花火大会2025基本情報
◆名称/第38回 利根川大花火大会
◆開催日/2025年9月13日(土)※荒天の場合は翌日(9月14日)に順延
◆セレモニー/18:00〜
◆花火打ち上げ時間/18:30〜20:30
◆打ち上げ数/約30,000発
◆会場/茨城県猿島郡境町「境リバーサイドパーク(利根川河川敷)」
◆お問い合わせ/境町観光協会(さかいふるさと祭り実行委員会事務局)
まとめ
以上、「利根川花火大会2025おすすめ穴場スポットはどこ?花火アイテムもご紹介!」をお届けしました。
<利根川花火大会>について
◆花火がよく見れる、おすすめ穴場スポットは
①境町文化村周辺 ②境町道の駅「さかい」
③境高校南側の土手エリア ④中の島公園(江戸川河川敷) ⑤ごかみずべ公園
⑥境香取神社 ⑦関宿城跡の対岸の土手 以上、7か所!
◆花火大会必須アイテムは、
レジャーシート、折りたたみ椅子、虫よけスプレー、飲み物・軽食
モバイルバッテリーなど!
利根川花火大会は、チケットがなくても穴場スポットと便利な花火アイテムを活用すれば十分楽しめます!
ぜひ、自分らしいスタイルで花火を満喫してくださいね♪
コメント