MENU
ありり
こんにちは!
ありりカフェご訪問ありがとうございます!
埼玉県在中の50代主婦です。
趣味はカフェ巡りです。
お出かけ情報や旬の話題をお届けします。
よろしくお願いします!
本サイトには商品プロモーションが含まれていいます

ひたち海浜公園のネモフィラ2025見頃はいつまで?アクセスや駐車場情報を解説!

スポンサーリンク

春の訪れとともに、茨城県ひたちなか市の「ひたち海浜公園」では、一面のネモフィラが空と海の青に溶け込むような絶景をつくり出します。

約530万本のネモフィラが咲き誇る「みはらしの丘」の “空とつながる青の世界” を体験してみませんか?

この記事では<ひたち海浜公園のネモフィラ>

  • 見頃はいつまで?
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

について解説します。

ぜひ、「ひたち海浜公園のネモフィラ」を見に、おでかけの予定の方は、最後までチェックしてくださいね!

スポンサーリンク
目次

ひたち海浜公園のネモフィラ2025見頃はいつまで?

ひたち海浜公園の2025年のネモフィラの見頃は

4月中旬から5月上旬頃です。

見頃のピーク時は、4月20日頃から5月5日頃になります。

2025年​4月14日時点で「みはらしの丘」のネモフィラは5分咲きで、4月18日頃に「見頃(7分咲き)」、4月20日頃に「見頃」を迎えるとされています。

​なお、開花状況は天候により変動する可能性がありますので、最新情報は国営ひたち海浜公園の公式サイトをご確認ください。

ここで、見頃時期にネモフィラを楽しむための
ポイントを3つご紹介します。

1. 絶景ポイントは「みはらしの丘」
 ・ネモフィラの約530万本が咲き誇るのは「みはらしの丘」。

 ・丘の上からは、太平洋や阿字ヶ浦の海が一望できる✨

 ・晴れの日が特におすすめ!空・海・ネモフィラの“三層ブルー”が美しい。

2. おすすめの時間帯は朝イチ!
 ・朝9:30の開園直後に行くと、人が少なくて写真が撮りやすい📷

 ・昼以降は混雑するので、早めの行動が吉。

3. 服装や持ち物で快適に過ごす
 ・丘を歩くので スニーカー推奨👟

 ・風が強いことが多いので、帽子・日焼け止め・羽織ものがあると安心☀️

また、ネモフィラは晴れた日は開いているものの、雨が降ると花が閉じてしまうため、

事前に、「週間天気予報」なども参考にして計画を立てると良いでしょう!

>>紫外線から肌を守る「日焼け止め」のランキングを楽天でチェック!

スポンサーリンク

ひたち海浜公園のネモフィラ2025アクセス情報

こちらでは、以下の3つのアクセス情報をご紹介します。

  1. 電車とバスでのアクセス
  2. 車でのアクセス
  3. 特急 絶景ネモフィラ号 とは?

1.電車とバスでのアクセス

①勝田駅まで

  • 品川方面
    品川駅より勝田駅まで JR常磐線 特急で約85分
  • いわき方面
    いわき駅より勝田駅まで JR常磐線(上り) 特急で約60分

②勝田駅より

路線バス
勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分

ネモフィラの見頃期間中、勝田駅から
ひたち海浜公園西口行きの直行臨時バスも
運行しています

【臨時運行バスの詳細です】

◆運行期間:2025年4月12日(土)〜5月6日(火・祝)

◆運行区間:  勝田駅東口から国営ひたち海浜公園西口

◆乗車場所: 勝田駅前2番のりば(勝田駅東口)

◆運行時間: 9:00〜17:00(予定)

◆片道運賃: 大人:450円 / 小人:230円

※バス乗車券の購入は現金のみで、勝田駅前で係員が販売しています。

2.車でのアクセス

①東京・宇都宮方面から

  • 北関東自動車道~常陸那珂有料道路を利用し、ひたち海浜公園ICで下車後すぐ。

②いわき・仙台方面から

  • 常磐自動車道日立南太田ICで下車、約15km。

3.特急 絶景ネモフィラ号 とは?

「特急 絶景ネモフィラ号」とは、JR東日本が期間限定で運行する、全席指定の観光特急列車で、「ひたち海浜公園」でのネモフィラの見頃に合わせて運行される列車です。

東京都の青梅駅と高尾駅、千葉県の君津駅、埼玉県の川越駅、神奈川県の平塚駅、群馬県の高崎駅の6方面から運転します。

それぞれの列車の運転日、停車駅は以下のとおりです。

①絶景ネモフィラ青梅号(青梅 ⇔ 勝田)

  • 運転日:​4月12日(土)、13日(日)
  • 停車駅:​青梅、河辺、羽村、拝島、立川、新秋津、北朝霞、南浦和、南越谷、吉川美南、水戸、勝田

②絶景ネモフィラ君津号(君津 ⇔ 勝田)

  • 運転日:​4月19日(土)、20日(日)
  • 停車駅:​君津、木更津、袖ケ浦、五井、蘇我、海浜幕張、西船橋、水戸、勝田

③絶景ネモフィラ川越号(川越 ⇔ 勝田)

  • 運転日:​4月26日(土)、27日(日)
  • 停車駅:​川越、大宮、南浦和、南越谷、吉川美南、水戸、勝田

④絶景ネモフィラ平塚号(平塚 ⇔ 勝田)

  • 運転日:​4月26日(土)、27日(日)
  • 停車駅:​平塚、茅ヶ崎、藤沢、大船、横浜、水戸、勝田

⑤絶景ネモフィラ高崎号(高崎 ⇔ 勝田)

  • 運転日:​4月29日(火・祝)
  • 停車駅:​高崎、大宮、南浦和、南越谷、吉川美南、水戸、勝田

⑥絶景ネモフィラ高尾号(高尾 ⇔ 勝田)

  • 運転日:​5月3日(土・祝)、4日(日)
  • 停車駅:​高尾、立川、南浦和、南越谷、吉川美南、水戸、勝田

行楽シーズンに合わせて運行される特別列車なので、人気があり、早めの予約がおすすめです!


ひたち海浜公園のネモフィラ2025駐車場情報

公園内には、以下の3つの駐車場があります。

料金は3つとも、普通車は1日600円です

  1. 西駐車場
  2. 南駐車場
  3. 海浜口駐車場

1. 西駐車場

  • 収容台数:​約2,000台
  • 最寄りゲート:​西口・翼のゲート
  • アクセス:​常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」から約1km
  • 特徴:​「みはらしの丘」やネモフィラ鑑賞に便利な駐車場です。

2. 南駐車場

  • 収容台数:​約2,000台
  • 最寄りゲート:​南口
  • アクセス:​常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」から約1.5km
  • 特徴:​「プレジャーガーデン」や「たまごの森」など、家族向けエリアへのアクセスに適しています。​

3. 海浜口駐車場

  • 収容台数:​約350台
  • 最寄りゲート:​海浜口・風のゲート
  • アクセス:​常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」から約2km
  • 特徴:​「みはらしの丘」への最短ルートで、徒歩約9分です。​

ネモフィラの見頃時期は混雑が予想されるため
混雑回避のポイントを3つご紹介します。

  1. ​ ​アキッパなどの予約制駐車場サービスを利用することで、確実に駐車スペースを確保できる!
  2. 常陸那珂港IC(無料区間)や阿字ヶ浦駅を利用することで、混雑を避けられる場合がある!
  3. 早朝の到着や​平日に訪れることで混雑を回避できる!

公園周辺の渋滞予測や回避ルートについては、公式サイトの案内をご確認ください。

ひたち海浜公園のネモフィラ2025基本情報

「ひたち海浜公園のネモフィラ」の基本情報を見てみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次