東京ミッドタウン日比谷のイルミネーションは、昨年約420万人の方が訪れた冬の人気のイベントです。
2024年‐2025年は、「HIBIYA Magic Time Illumination」と題し、「魔法のような瞬間」がコンセプトです。
各エリアでは、テーマがあり個性溢れるイルミネーションの演出があります。
この記事では<東京ミッドタウン日比谷イルミネーション>の
- 期間はいつまで?
- 点灯時間は何時から何時まで?
- アクセス方法は?
についてご紹介します。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーションは、非日常の体験ができること、間違いなしです!「魔法のような瞬間」をお楽しみくださいね。

\新鮮で大粒プリプリカキが、お家で味わえる!/
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2024-2025期間はいつまで?
東京ミッドタウン日比谷のイルミネーション、地上に戻ってツリーです。こちらは相応に人もいました。見ごたえのある6階は、行かない方も多いのですが、もったいない気がします。 pic.twitter.com/FB0YElBtJ4
— あっきー (@akky31031) November 24, 2023
東京ミッドタウン日比谷イルミネーションの開催は、全てのエリアで
終了日ですが
イルミネーションの開催エリアは3か所あります。

次に、3か所のイルミネーションの開催エリアや期間、それぞれの見どころをご紹介します!
東京ミッドタウン日比谷のイルミネーション2024-2025の3つの開催エリア情報
3つのエリアを、それぞれ解説します。
期間が異なりますので、ご注意ください。
- 日比谷ステップ広場<HIBIYA WINTER SQUARE(ヒビヤウィンタースクエア)>
- 日比谷仲通り <HIBIYA AREA ILLUMINATION(ヒビヤエリアイルミネーション)
- 東京ミッドタウン日比谷6Fパークビューガーデン <PARK VIEW WINTER GARDEN(パークビューウィンターガーデン)>
①日比谷ステップ広場 <HIBIYA WINTER SQUARE(ヒビヤウィンタースクエア)>


メイン会場となる日比谷ステップ広場にはディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』の世界観をイメージしたイルミネーションが登場!
7本のクリスマスツリーを中心として、映画の世界に入り込んだかのような体験が味わえます。
イルミネーション期間:2024年11月14日(木)~12月25日(水)



こちらの日比谷ステップ広場イルミネーションだけは、
2024年12月25日(水)に終了します。
お出かけの際にはご注意下さいね!
➁日比谷仲通り <HIBIYA AREA ILLUMINATION(ヒビヤエリアイルミネーション)>
東京ミッドタウン日比谷の周辺エリア・日比谷仲通りでは神秘的な空の自然現象の4つを期間別にイルミネーションで表現します。
<4つの期間別のイルミネーションです>
- ブルーモーメント
- オーロラグリーン
- サンセットゴールド
- ピンクビーナスベルトリスト
4つとも、普段はなかなか目にすることができない『空のショー』で日比谷の街を彩ります。
期間中、時期によって変化することで何度も訪れたくなるイルミネーションです。
⑴ブルーモーメント


天気の良い日に、夜明け前と夕焼けの後のわずかな時間だけ、空が深く濃い青色に包まれる空間を表現したイルミネーションです。
⑵オーロラグリーン


夜空を芸術に彩るオーロラをイメージしたイルミネーションです。神秘的で優しい光が空一面に広がる空間が味わえます。
⑶サンセットゴールド


美しい夕焼け空から、やがて太陽が沈み始めて空が赤やゴールドに染まる世界をイルミネーションで演出しています。
⑷ピンクビーナスベルト


日の出前と日没直後に現れる、赤とピンク色の光が、どこまでも続く空を帯状のグラデーションに染め上げます。
➂東京ミッドタウン日比谷6Fパークビューガーデン <PARK VIEW WINTER GARDEN(パークビューウィンターガーデン)>


パークビューガーデンの芝生エリアは、フルカラーイルミネーションで光り輝くステージを表現。
周囲には、スターロードを駆け上がるイメージのホワイトカラーイルミネーションが登場。
『エンターテインメントの街 日比谷』にふさわしい躍動感あるイルミネーションです。
\ストールにもひざ掛けにも使えて大活躍!/
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2024-2025点灯時間は?
点灯時間は、全てのエリアで共通です。
夕方の16:00から点灯するので、徐々に日が落ちる中、イルミネーションの光が少しづつ輝きを増す、貴重な景色を見ることができます。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2024-2025アクセス方法は?
こちらでは、電車でのアクセス方法と、電車を乗るためのお得な乗車券のご紹介をします。
①電車でのアクセス方法は?
東京ミッドタウン日比谷は、<日比谷駅に直結>しているため、ぜひ電車でのアクセスをおすすめします。
東京メトロ千代田線・日比谷線 都営地下鉄三田線 | 日比谷駅直結 |
東京メトロ有楽町線『有楽町』駅 | 徒歩4分 |
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線 『銀座』駅 | 徒歩5分 |
JR山手線・京浜東北線『有楽町』駅 | 徒歩5分 |



次に、東京メトロに乗って行く方に、お得な乗車券をご紹介します。
➁お得な乗車券とは?
「東京メトロ24時間券」が3月15日に600円から700円に値上げされていてショック。 pic.twitter.com/y0fxXJUto5
— tkr (@tkr2000) March 23, 2025
『東京メトロ24時間券』は、使⽤開始から24時間、東京メトロ全線が乗り降り⾃由なお得な乗車券です。
東京メトロの初乗り運賃180円の区間で乗り降りする場合、4回以上乗るだけでお得です
他に東京メトロのホームページには、利⽤範囲の違いで選べる各種⼀⽇乗⾞券を案内していますのでお出かけの参考にしてくださいね。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2024-2025基本情報
東京ミッドタウン日比谷イルミネーションの基本情報をご紹介します。
◆名称/東京ミッドタウン日比谷<約60店舗のショップ&レストラン、映画館、広場空間が集約された複合施設>
◆所在地/東京都千代田区有楽町1-1-2
◆点灯時間/16:00~23:00
◆イルミネーション期間:2024/11/14(木)~2025/2/28(金) *エリアにより異なる
◆開催場所/日比谷仲通り・日比谷ステップ広場・東京ミッドタウン日比谷6Fパークビューガーデン
◆入場料/無料
◆お問い合わせ:TOKYO MIDTOWN HIBIYA
まとめ
以上、『東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2024-2025いつまで?時間やアクセスをご紹介!』をお届けしました。
【東京ミッドタウン日比谷イルミネーションについて】
- 期間は、2024/11/14(木)~2025/2/28(金) エリアにより異なるので注意!
- 点灯時間は全エリア 16:00~23:00!
- 東京ミッドタウン日比谷は<日比谷直結>なのでアクセスが抜群!
- 東京メトロで行く場合、お得な乗車券があるので、東京メトロホームページを参考にする!
東京ミッドタウン日比谷は、レストランやショップ、映画館もある複合施設です。
夜遅く、23時まで点灯していますので、お食事やショッピング、会社帰りにイルミネーションが彩る日比谷の街並みを楽しんでくださいね。
\バレンタインにも、ちょっとしたティータイムにも喜ばれる!/
コメント